最近のエントリー
結婚式と言えばやはりホテルが定番
ホテルウエディングのメリットとデメリットを解説
カテゴリ:【 結婚式場 】
一般的に結婚式というと、このホテルウエディングを思い浮かべる方も多いかと思います。
実際、ホテルウエディングは結婚式の王道ともいえます。
今でこそ、色々なウエディングスタイルが確立されていますが、一昔前までは、結婚式はホテルで挙げるのが一般的でした。
ここでは、そんなホテルウエディングの特徴をさまざまな面からご紹介していきたいと思います。
ホテルウエディングのメリット
まずはホテルウエディングのメリットについてです。
ホテルウエディングのメリットとしてまず挙げられるのは、やはりその知名度と安心感だと言えます。
定番だからこそ、誰もが安心できる
ホテルウエディングは最初にも書いたように、いわばウエディングスタイルの中では、最も王道のウエディングスタイルになります。
特に年配の方からしてみたら、結婚式とはホテルで挙げるものといったイメージを持たれている方も少なからずいらっしゃいます。
そのため、性別や年齢や立場などに一切関係なく、多くの方にそのまま“普通に”受け入れられるウエディングなのです。
ホテルならではのサービスの質
また、ホテルならではの質の高いサービスも魅力と言えます。
そもそもホテルでは、スタッフの質の教育などに力を入れていますし、ドアマンがいてコンシェルジュがいてなど、しっかりとしたハイクオリティの質が保たれています。
式場専用の場などでは、どうしてもホテルスタッフと比べると接客の質や、トラブル対応の質などは見劣りする事が多々あります。
このあたりはやはり経験値的なものが大きく左右される事もありますから、致し方ありませんが、ホテルという特質上、ウエディング以外でも色々な接客やパーティーを普段からこなしたスタッフの質はやはり高いと言えます。
今のホテルでは宿泊施設だけではなく、ありとあらゆるサービスが提供されています。
結婚式に至っても、大人数から少人数まで、自分達の要望に合わせて様々な種類の結婚式が開催できて、それに合わせたスタッフが配備されます。
場合によってはかなり多くの関係者を招くという結婚式を考える方もいるかもしれませんが、そういった時も、ホテルウエディングであれば、ホテルスタッフが丁寧に対応してくれますし、場合によってはホテル提携のサービス利用などもできたりなど、安心して任せることができます。
ホテルならではの接客力の高さやホスピタリティーは大きな強みになります。
遠方からのゲストはそのまま宿泊できる
ホテルは、本来の目的でもある宿泊施設としての魅力もあります。
結婚式にはわざわざ遠方から足を運んでくれる方もいるかと思いますが、そういった方にとって重要になってくるのが宿泊施設探しです。
遠方から来られる場合、その地域に馴染みがないですから、式場とホテルと駅の距離感などがわかりません。
遠方から東京に来られた方が、飛行機の羽田空港と、式を挙げる表参道はどれくらいの距離でホテルはどこに取れば良いかを判断するのは非常に困難です。
ホテルにどう行って、そこから式場へどう行けば良いかなど、その地域の事はわからない方が多いですが、ホテルでのウエディングであれば、そのまま同じ敷地内のホテルに泊まる事ができるというのは何よりのメリットと言えます。
式の後、そのままホテルを利用してもらえますから、ゲストにも優しい結婚式を挙げられますし、覚えるのもホテルまでの交通だけで良く遠方からのゲストに非常に優しいと言えます。
ホテルによってはそのホテル自体がブランド
日本のホテルにはそのホテルだけで1つのブランドとなっているところが多々あります。
都心に多くはなってしまいますが、
- 帝国ホテル
- ホテルオークラ
- ホテルニューオータニ
- 椿山荘
- 八芳園
- 目黒雅叙園
- リッツカールトン
- ペニンシュラホテル
- マンダリンホテル
などなど、国内のホテルから外資のホテルまで、そこで挙げたというだけで一種のステータスのようなホテルもたくさんあります。
雑誌や特集などでも組まれるような憧れのホテルなどもあり、参加するゲストからしてみても、そういったホテルであれば非常に喜ばれます。
また、日本の古くからの伝統ホテルなどであれば、日本庭園なども中にあって和装での写真が非常に素晴らしいなどはやはり一流ホテルならではのメリットと言えますし、何より「伝統」というのは他では出す事はできないメリットになります。
ホテルならではの一流のシェフの味が楽しめる
ホテルと言えば、やはりそのホテルが伝統として受け継がれてきた料理の味があります。
特に有名ホテルであれば、その料理長の名前はテレビやマスコミ業界でも引っ張りだこになったり監修をしていたりするほどです。
ゲストからしてみればお料理は結婚式に参加する楽しみの1つです。
ホテルであればそういったシェフが腕を奮う料理を堪能できますから、参加するゲストにとっては非常に楽しみの1つとなり喜ばれます。
今後も存続し続ける可能性が高い
これは選ぶホテルによりますが、昔からあるホテルなどの場合は、何かしらの文化遺産などの登録がされていたり、その地域では人気のホテルとなっている事が多いため、収益性も高く、今後もホテルとして存続していく可能性が高いです。
せっかくの結婚式ですから、縁起は担ぎたいものです。
自分達が式を挙げたホテルが倒産、潰れるなんて事はできる限り避けたいとは誰もが思うところです。
レストランウエディングやハウスウエディングなどは収益の悪化などで閉店といった事も多くあります。
もちろんホテルでもそういった可能性はありますが、他のウエディングスタイルと比較しても、自分達が挙げた場所が、今後も変わらず残っているという可能性は一番高いと言えるのではないでしょうか。
ホテルウエディングのデメリットなど
デメリットとしては、主に下記のようなものがあります。
同じ日の同じ時刻に結婚式を挙げている方が多数いる
大型のホテルになればなるほど、色々な部屋が多数ありますから、Aの間では○○様、Bの間では▼▼様、Cの間では■■様、といった具合に同じホテル内での部屋ごとに結婚披露宴が開かれています。
そのため、色々な人が出入りするため、ゲストの案内やトイレの案内、ご祝儀の管理など、色々と注意しなければいけない事が増えてはしまいます。
演出に制限が出てきて、ありきたりになりやすい
ホテルウエディングはホテルという性質上、自由度は低いです。
他にレストランウエディングやハウスウエディングなどは、自分達で自由に演出が可能などがありますが、ホテルの場合は音や設備などは既存のものを利用して外部から持ってきたりなどはNGとなる事が多いです。
例えば、ハウスウエディングなどはバイク好きな夫婦ならバイクを使った演出なども可能ですが、ホテルではほぼ確実に拒否されます。
そのため、ホテルでの式はどうしても王道であるが故、誰にでも好かれてしまうという性質上、演出が似通ってしまい悪く言えばありきたりになりやすいというデメリットがあります。
時間の管理が徹底されやすい
ホテルはその性質上、先ほども述べたように、色々な部屋で色々な方が式を執り行っています。
そして、午前や午後などで同じ日に何組も式を挙げるため、時間の進行ルールには厳しいものがあります。
ハウスやレストランなどはある程度は時間が押しても問題視されなかったとしても、ホテルウエディングでは時間が押してしまったため急かされてしまうといった事もあり得なくはありません。
価格がどちらかと言えば高くなりやすい
メリットも多いホテルウエディングですが、やはり価格帯は、ハッキリと言ってしまえば、他の式場での結婚式に比べるとやや高めになりやすい傾向にあります。
もちろん、ホテルによっても異なってくるのですが、少人数の結婚式でも100万円はかかるものと思っておいたほうがいいでしょう。
60名から80名ほどの招待になれば200万円前後となるところも珍しくはありません。
また、費用を節約したい方は持ち込みなどを考えるかもしれませんが、ホテルの場合、持込料として一定金額が必要となるホテルも少なくありません。
結局安くしようと思って持込をしても、持込料でホテルでレンタルしても同じといった形になる事も多く、ホテルウエディングでは、やはりある程度のお金がかかるものと思っておいたほうがいいでしょう。
ホテルウエディングはどんな層に向いているか
結婚式をする上で「誰にでも受け入れられるもの」が大切になる方には最適です。
例えば、年配層や仕事関連のゲストの招待が多くなるといった場合は、ある程度の格式などがあった方が安心感はやはり違います。
そういった方には、やはりホテルウエディングが向いていると言えます。
色々と結婚式へのこだわりなどがある方もいるかもしれませんが、ホテルウエディングであれば、結婚式の王道ですから、老若男女、誰にでも非常に受け入れられやすいのです。
最近の結婚式では、自分らしさや個性といったものを表現したいという方も多いですし、そういった演出が可能な式場も増えてきてはいます。
しかしながら、そういったものよりも、伝統を重んじたり、万人に受け入れられる結婚式を望む方にとっては、ホテルウエディングは理想的な選択と言えます。
結婚式として自由度というのはそこまで高くはないのですが、一般的に想像される理想の結婚式というものを実現させることができますし、参加されるゲストが快適に過ごせるような結婚式を望んでいる方にもホテルウエディングはピッタリと言えます。
特にゲストにご年配の方や小さなお子様がいる場合にも、何よりホテルのスタッフですから普段からそういったお客様におもてなしをしているから非常に安心できます。
メリット・デメリットとありますが、自分達に最適なスタイルを見付けていってください。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 自由度が高いゲストハウスウェディングの特徴やメリットとデメリット
- ハウスウエディングと言えば、今ではもうだいぶ名のしれたウエディングスタイルになりました。 管理人が業界に入った頃は、まだまだ認知度も低く、これからといったスタイルでしたが今ではも ...
- 安いと評判のフォトウエディングの料金や価格の特徴とメリットとデメリット
- 結婚式は費用がかかる!という事は多くの方が昔からよく言って不満を言いながらも流れに沿ってあげていましたが、そんな中、最近注目を浴びているのがフォトウエディングと呼ばれるスタイルです ...
- 大自然が魅力な海外・リゾートウエディングの特徴や費用について
- 女性であれば、一生に一度の結婚式だからこそ、海外での結婚式というものに強い憧れを抱いている方も多いかもしれません。 一生に一度の晴れ舞台だからこそ、映画のようなワンシーンを経 ...
- 料理が魅力なレストランウエディングのメリットとデメリットや価格帯について
- 若い人に特に人気が高いと言われているレストランウエディングですが、やはりなんといっても、名前からもわかるようにお料理には期待が込められたウエディングスタイルと言えます。 選ぶ ...