最近のエントリー
両親への手紙で何をどう書けば迷った時は
先輩花嫁を参考に!例文を参考にするポイントと注意点
カテゴリ:【 両親への手紙 】
両親への手紙と言えば、もう何度も言ってきていますが、数ある結婚式の演出の中でも最も涙を誘うシーンの1つと言えるいわば一大イベントです。
そのため、ぜひとも成功させたいものです。
両親の手紙ほど、当事者である新郎新婦にご両親、そしてゲストで見ている人、その場の一体感や全員が同じ気持ちになれる瞬間というのは、結婚式の全体を見てもそうそうありません。
多くの人が、しっかりと新婦の言葉を聞いているシーンになります。
とはいえ、過去にあまり手紙など書いてきた事がない人にとっては、何を書くか、何を話すかというのは非常に悩ましい問題でもあります。
何をどう書けばいいか迷ったら過去の人達のを参考に
実際にその立場になてみれば、これはわかりますが、両親の手紙を聞く側はどんな内容かとある意味楽しく聞けるのですが、書く側からすれば非常に難易度が高いです。
なかなか恥ずかしさなどもあって、簡単には作れないという事も多々あります。
時間の制限もありますし、書きたい内容なんて20年・30年の想い出の中から書くとなるとかなり絞っていかなければいけないなど、数分にまとめるのもまた困難です。
今の時代はデジタル全盛の時代ですから、普段のコミュニケーションであればLINEなどの短文で成り立ちますし、場合によってはスタンプなどでも会話できるため、特に長文を書くという事すら難しいという方も多いです。
だからこそ、そんな慣れない作業の時はいきなり始めたりせずにまずは過去にしてきた人がどういう感じで書いていたかを参考にしてみるのがオススメです。
実際にはある程度の流れというのは決まっている
実際多くの例文などを読み込んでいけばわかるのですが、両親の手紙と言えど、やはり尺は決まっている事もあり、そう長い手紙を書くことができません。
ですから、最初にまずどういう事を述べて、途中でどういう事を述べて、というのはある程度決まっています。
- 両親への感謝の言葉
- 小さい時の色々な想い出
- 父への感謝とメッセージ
- 母への感謝とメッセージ
- これからの事への一言
- 最後に改めての感謝の言葉と結びの言葉
もちろん全てがこういう流れになるわけではありませんが、多くはこういった流れになる手紙が多いです。
始まりは、感謝の言葉としては、30年間ありがとう。といった言葉で始まります。
小さい時の色々な思い出は、軽く触れる感じで、どこどこへ行った事、何をしたこと、小さい時はどんな子だった、2人の子に産まれて幸せだった事などなどを書かれる方が多いです。
そして、ここからがメインで、父と母へそれぞれ感謝とメッセージを込めて書きます。
今までの人生の中で、一番感謝していること、想い出に残っている事などを当時のエピソードなどを交えて書いていきます。
その後は、結婚するという事で、新郎の○○さんと2人でこれからはお父さん、お母さんのようなおしどり夫婦になれるようにといった流れでこれからの事に触れる方が多いです。
最後に、改めてもう一度感謝を伝え、結びの言葉で手紙を締める。という流れになります。
もちろんこうしなければいけないといったルールはありません。
ですが、実際には時間や色々な制限などの問題もありますので、簡潔に、でも内容は濃く書かなければいけないので、こういった流れにする方が多く、実際の手紙もこういった流れになっている事が多いです。
例文はあくまでも参考にするという事を忘れずに
両親への手紙は、学校の頃の読書感想文などとは全く違うものです。
たまに、先輩花嫁の手紙などの例文をそのまま使う方がいますが、絶対にこれはしてはいけません。
これをしてしまえば、なんのための手紙なのか存在意義が無くなってしまいます。
両親への手紙というのは、結婚式において、ある意味では一番と言っても過言ではない程に大切な演出のワンシーンです。
父親に至っては、反抗期で離れていった娘から感謝の手紙を読んで貰えると、とても楽しみにしている人も実は多いくらいに大切なワンシーンなんです。
それを、例文の文章をそのまま読むなんて事は、マナー違反もいいところです。
例文は参考に。必ず自分の言葉で
例文はどんな事を書いているのか、どういった流れで書いているのか、どれくらいの量なのか、などを参考にするために見る者です。
決して、昔の夏休みの宿題を写すかのようにコピーするためではありません。
例文をそのまま書き写したりしてしまっては、全くもって自分の言葉ではなくなってしまいますのでそのあたりは注意しましょう。
あくまでも参考にするという事を忘れてはなりません。
一生に一度しか無い機会です。
今までの感謝を伝えるためにも、両親への手紙は、例文を“参考”にしながら最高の手紙を作っていくようにしましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 両親への手紙を読む時にかけるBGMや曲の選び方と注意点
- 結婚式にはさまざまな演出があるものですが、特に、盛り上がるシーン、クライマックスシーンの成否は、演出の仕方によって左右されるといっても過言ではないほどに非常に重要です。 結婚 ...
- 両親への手紙を新郎もやってみよう!その方法や書き方と注意点
- 結婚式での手紙というと、やはり新婦が涙ながらに…というイメージを持っている方も多いかもしれません。 実際に、結婚式での両親への手紙を読んでいるのは多くが新婦であり、その傾向は ...
- 両親への手紙は何をどう書けばいいのか。書く内容と注意点について
- 結婚式の演出やイベントの中で、多くの方の涙を誘うものの1つが、両親への手紙です。 手紙を読む側、手紙を読んでもらうご両親、またそれを見守るゲストの方、全員が涙してもおかしくないほ ...
- 両親への手紙の演出は、動画撮影し両親贈呈ギフトにも使うとオススメ
- 結婚式の演出や盛り上がるシーンとして色々あるかとは思いますが、やはり何よりもこの両親への手紙を最も感動するシーン、好きなシーンと答える人は多いです。 私自身、何度も結婚式には ...
- 両親への手紙の文字数や読む長さと時間はどうすればいいのか
- 両親への手紙というのは、いわば結婚式のクライマックスシーンと言っても過言ではありません。 だからこそ、ひとりよがりの手紙ではなく、ご両親にも大勢のゲストの方にも感動していただける ...