長すぎても短すぎてもダメ
両親への手紙の文字数や長さはどれくらいが最適か

カテゴリ:【 両親への手紙

両親への手紙というのは、いわば結婚式のクライマックスシーンと言っても過言ではありません。
だからこそ、ひとりよがりの手紙ではなく、ご両親にも大勢のゲストの方にも感動していただけるようなものを書いていくべきと言えます。

そのために大切になるのが、内容はもちろんの事ですが、長さと時間も非常に重要になってきます。

ここでは、両親への手紙における最適な長さと時間について解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

両親への手紙の文字数・長さについて

両親への手紙の長さは、文字数としてカウントしたときに600文字~800文字程度におさまるものが望ましいと言えます。

ぱっと見、短く感じてしまうかもしれませんが、1000文字を超えてくるとやはり長くなってしまいますので、600文字でおさまらない場合には長くとも800文字くらいにおさめるよう心がけましょう。

読むものだからこそ、文字量も大切だけれど構成も大切

また、大切になるのは、ただ単に文字数として見るのではなく、実際に読んでみる事が大切です。

両親への手紙は両親はもちろんの事、参加ゲストの方へ自分の声で読んで、聞いてもらうものになりますので、文章の構成なども重要になってきます。

相手が手紙を見て黙読するのであれば、1つ1つの文章が多少は長くなっても読み返したりできるので問題ありませんが、実際に読んで聞かせるものになりますので、1つの文章自体は短めにまとめられるようにしておきましょう。

でないと、長すぎる文章は聞いている方からしてみれば途中で意味がわからなくなってしまう可能性が非常に高くなります。

読むときには、文章が短いほうが生き生きしてきますし、リズム感というものも出てきます。
読むことを前提にして、慣れない言葉、無理をして調べて使うような言葉も使わないということも大切です。

両親への手紙というと、非常に堅苦しいものをイメージする方もいるかと思うのですが、飾ることなく等身大の自分の言葉を使うべきです。

もちろん、友達との雑談ではありませんので、最低限のマナーやルールなど、そのあたりははき違えないようにしましょう。

あれもこれも詰め込んでは意味が無い

また、書き出したら止まらなくなるという人もいます。
どうしてもあれもこれもとエピソードを詰め込みたくなってしまうところも出てくるかもしれませんが、どんなに伝えたいことが多くともエピソードは1つか2つに留めておきましょう。

エピソードを増やしてしまうと、その分、手紙自体も長くなってしまいますし、文字数を意識しながらエピソードをたくさん詰め込むとひとつひとつのエピソードの印象が薄くなってしまいます。

エピソードを3個も4個も盛り込んでしまえば、聞いてる側も最初の話ってなんだっけ?となりかねません。
少数の選りすぐりのエピソードを、深く掘り下げるような形で手紙を書き、ほどほどの文字数におさめていくように心がけましょう。

両親への手紙の時間について

両親への手紙というと、結構な時間を取るものというイメージを持っている方も多いかもしれません。
確かに、せっかくの場だし長めにとって、感謝をしっかり伝えて感動のシーンとして仕上げたい!と考える人は多くいます。

しかしながら、長さによってはゲストの方が完全に白けてしまったり、そのゲストの方が長すぎるために携帯をいじりだしたり、もてあましたりする可能性もゼロではありません。

結婚式というのは、新郎新婦とそのご両親、そして、ゲストの方があってこそのものです。
やはり、ゲストの方が不快になってしまうほどの長い時間を取るのは好ましことではありません。

実際に、手紙を読み上げたとして2分から3分ほどになるのが望ましいでしょう。
もちろん、書き上げた手紙の朗読というのは事前に何度も練習することになるかと思いますが、本番というのは本当に何がどうなるかわからないものです。

特に多いのが、手紙の朗読の途中で、昔を思い出したり感極まって泣いてしまうというパターンです。
やはり、この可能性を考えた上で、ある程度の時間にバッファを持たせて考えておくようにしましょう。

もちろん、一生に一度の結婚式ですから感情が高ぶってしまうのも仕方ありません。
しかしながら、泣き続けて手紙を読めないのでは、それはそれで誰も理解できなくなってしまい、どうしようもありません。

念のため、万が一のときのために代読に関する打ち合わせもしておきましょう。

また、朗読する際の読むペースも非常に大切です。
早口で朗読したのでは、早くに終了しすぎてしまいますし、聞く側からしても、全く理解できないまま内容も伝わらなくなります。

不自然ではない程度にゆっくりとしたペースで滑らかにしっかりと朗読できるようにしましょう。

読む前には、おふたりで実際に読んでみて、どうなのかといった予行演習的な事を繰り返しながら、最適な時間で、最適なペースで読める状態にして本番に臨むようにしましょう。

この記事を読んだ人におすすめの記事

両親への手紙は何をどう書けばいいのか。書く内容と注意点について
結婚式の演出やイベントの中で、多くの方の涙を誘うものの1つが、両親への手紙です。 手紙を読む側、手紙を読んでもらうご両親、またそれを見守るゲストの方、全員が涙してもおかしくないほ ...

両親への手紙を読む時にかけるBGMや曲の選び方と注意点
結婚式にはさまざまな演出があるものですが、特に、盛り上がるシーン、クライマックスシーンの成否は、演出の仕方によって左右されるといっても過言ではないほどに非常に重要です。 結婚 ...

両親の手紙で迷ったら先輩花嫁の例文を参考に!ポイントと注意点を解説
両親への手紙と言えば、もう何度も言ってきていますが、数ある結婚式の演出の中でも最も涙を誘うシーンの1つと言えるいわば一大イベントです。 そのため、ぜひとも成功させたいものです。 ...

両親への手紙を新郎もやってみよう!その方法や書き方と注意点
結婚式での手紙というと、やはり新婦が涙ながらに…というイメージを持っている方も多いかもしれません。 実際に、結婚式での両親への手紙を読んでいるのは多くが新婦であり、その傾向は ...

両親への手紙の演出は、動画撮影し両親贈呈ギフトにも使うとオススメ
結婚式の演出や盛り上がるシーンとして色々あるかとは思いますが、やはり何よりもこの両親への手紙を最も感動するシーン、好きなシーンと答える人は多いです。 私自身、何度も結婚式には ...

最近のエントリー

結婚式の演出の考え方と注意点 – アイデアをどう出して考えれば良いのか
プチギフトの種類~皆が喜ぶマカロンやキャンディー・チョコのお菓子~
プチギフトの種類~和風の結婚式に最適な箸・扇子・耳かきなど和のアイテム~
プチギフトの種類~ハンドタオルやタオルハンカチなどの実用品のタオル~
贈り分けをしない引き出物に食器類を贈るのは止めておいた方が良い理由
引き出物やプチギフトに自分達の写真や似顔絵入りのお皿・食器は絶対に辞めておく
プチギフトの種類~定番のガムは口臭の匂い消しなど心配りにもなる~
両親の手紙で迷ったら先輩花嫁の例文を参考に!ポイントと注意点を解説
両親への手紙の演出は、動画撮影し両親贈呈ギフトにも使うとオススメ
プチギフトの種類~その場で食べられるクッキーを贈ろう~


Page Top