お車代やお心付けを渡すのであれば
しっかりと基本とマナーを守るように注意しましょう

カテゴリ:【 お車代・お心付け

結婚式のお心付けやお車代は、必ず渡さなくてはいけないものではありません。
しかし、お世話になる人に対してお礼をするのは、マナーのひとつです。

できるだけ、きちんとお礼というかたちでお渡ししておきたいものです。

お心づけやお車代を準備するときに気をつけたいマナーについて確認しておきましょう。

新札を用意する

お心づけやお車代に使うお札は新札を用意しましょう。
入れる袋は結びきりの水引がついているご祝儀袋かポチ袋を用意します。

金額は平等にする

ゲストによってお車代の金額が違っていると、ゲストの間で情報交換したときに不愉快な思いをさせてしまうことがあります。

同じくらいの距離や同じくらいの交通費がかかるゲストに足しては、平等な金額になるように気をつけましょう。

交通費はあらかじめ調べておく

お車代として交通費を負担する場合は、あらかじめ金額を調べておきましょう。
ゲストを招いた側の責任でもあります。

どの交通機関を使ってくるのかも確認しておくと、スムーズです。

お車代の負担はあらかじめゲストに伝える

遠方から来るゲストの場合、交通費以外にもご祝儀を準備しているはずなので、大きな金額になることがあります。

そのような場合、2人から交通費を負担することを事前に知らせておくほうが望ましいでしょう。

招待状を出す前に、打診の電話で交通費を負担することを告げておけば、ゲストも出席しやすくなります。

親戚関係は両親と相談

親戚関係のお車代は必ず両親と相談するようにしましょう。
いくら渡すのか、誰が負担するのかもきちんと話しておくほうがやりやすいです。

特に、新郎新婦本人はあまり付き合いがなくても、両親にとっては大切な関係である場合があります。
失礼にならないように、準備するかしないかは両親にゆだねるのもいいでしょう。

渡すのを忘れないように

お心づけは、両家がそれぞれ相手が渡すだろうと思って、結局渡し損ねたり、両方払ってしまったりすることもあります。

誰が負担して誰に払うのか、あらかじめしっかり確認しておくことが大切です。

渡すときはさりげなく

お車代を渡すときは、あまり目だたないようにそっと渡すほうが理想的です。
お車代を渡さないゲストもいるので、そのようなゲストに対して不公平感を感じさせるのはよくないですよね。

できるだけさりげなく渡せるような工夫をしてみましょう。

お心づけとお車代はマナーをおさえてスマートに

お心づけとお車代を渡しても、マナーに外れていると、逆に不愉快な思いをさせてしまうこともあります。

せっかくお礼の気持ちを伝えるものですので、ポイントをおさえて気持ちよく渡せるようにしたいですね。

この記事を読んだ人におすすめの記事

お心付けやお車代の金額の相場は?どこまで負担する?
お心付けやお車代は、必ず渡さないといけないものではないので、その金額の相場もひとそれぞれです。 でもみんな、いくらくらい包んでいるのか気になりますよね。 お心付けとお車代の ...

お心付けやお車代を渡すタイミングと渡し方
結婚式当日にお世話になる人に渡す「お心付け」や、遠方から来るゲストに渡す「お車代」は、渡し忘れのないようにします。 結婚式当日は、ばたばたして、ついうっかり渡すタイミングを逃 ...

お車代やお心付けを入れる袋と書き方
お心づけにお車代… 結婚式の準備は意外といろいろあるものです。 ここでは、お心付けとお車代を包むときの袋や入れ方に関するマナーについて解説しています。 お車代 ...

お心付けやお車代とは?誰に渡すもの?
結婚式当日に、忘れないように準備したいものに、「お心付け」や「お車代」などがあります。 結婚式でお世話になる人や、遠方からのゲストに渡すのが一般的となっていますが、具体的には ...

最近のエントリー

結婚式の演出の考え方と注意点 – アイデアをどう出して考えれば良いのか
プチギフトの種類~皆が喜ぶマカロンやキャンディー・チョコのお菓子~
プチギフトの種類~和風の結婚式に最適な箸・扇子・耳かきなど和のアイテム~
プチギフトの種類~ハンドタオルやタオルハンカチなどの実用品のタオル~
贈り分けをしない引き出物に食器類を贈るのは止めておいた方が良い理由
引き出物やプチギフトに自分達の写真や似顔絵入りのお皿・食器は絶対に辞めておく
プチギフトの種類~定番のガムは口臭の匂い消しなど心配りにもなる~
両親の手紙で迷ったら先輩花嫁の例文を参考に!ポイントと注意点を解説
両親への手紙の演出は、動画撮影し両親贈呈ギフトにも使うとオススメ
プチギフトの種類~その場で食べられるクッキーを贈ろう~


Page Top