持込料の料金を予め予算に入れておけば
引き出物選びはより選びやすく幅も広げる事ができる!

ゲストの方の結婚式の楽しみ方は本当にそれぞれです。
結婚式そのものを楽しみにしている方もいれば、お料理を楽しみに、演出を楽しみにと色々な楽しみを持ってこられています。

その中でも特に多いのが引き出物を楽しみにされているゲストは非常に多いです。

引き出物は、ゲストにとっても大きな関心事の1つであるため、招待する側としては引き出物について色々と考えなくてはなりません。

引き出物の内容がゲストの結婚式の印象や心証を大きく左右することもある程です。
もちろん予算やお金のことも考えつつ、ゲストの方に喜ばれる引き出物を選んでいけるようにしていきましょう。

引き出物で大事なのは相手の喜ぶ姿をイメージする事

噂には聞いていたものの、いざ実際に結婚式準備を始めて「こんなにお金がかかるの?」と驚いた方も多いかもしれませんね。

多くの方に祝福されて幸せな時間を過ごすことのできる結婚式ですが、やはり豪華にしようと思えば思うほど時間はなによりお金もかかりますし、それこそ自分の希望をすべて反映させていたらとんでもない金額になることだってあるのです。

もちろん自分たちの結婚式ですから、自分のたちのことを優先で考えたい気持ちもわからなくはありません。
しかしながら、その結婚式を祝福してくれるゲストの方の存在を忘れてはいけません。

ゲストの方に感謝の気持ちを伝える必要がありますし、そのための引き出物をしっかり選ぶ必要があります。

何より引き出物は参加ゲストの結婚式の印象を決定づける要素にもなり、自宅に帰ってから家族などと引き出物を開ける瞬間を楽しみにしている方は非常に多いのです。

そんな時、手の抜いた引き出物選びをしてしまっていては、あ、あんまりたいした結婚式じゃなかったなぁ…なんて思われてしまいかねませんから要注意です。

引き出物は持込料がかかる前提で考えておく

結婚式の準備においては、すべてにおいて想定よりもお金がかかるものと思っておいた方が予算オーバーにならずにやりくりしやすくなります。

引き出物というのは節約しようと思えば節約できる部分にはなります。
ですが、ここを節約しすぎてしまうと、ドレスは華やかなのに引き出物は質素だった自分達だけ優先したといった評価を下されかねません。

過度な節約は控えたいところですが、もう1つネックになるのが引き出物の持込料です。
式場提携の引き出物ではない、自分達が選んだ引き出物をと考える人が多いですから、この持込料も計算に入れなければなりません。

そして、この持込料が結構な負担になる可能性があります。
場合によっては1つの引き出物につき300円~1,000円ほどがかかります。

50人招待の場合は、1.5万円~5万円、100人招待の場合、持込料だけで3万円~10万円も必要になる可能性が出てきます。

結婚式場の責任や手間を考えれば仕方のないお金ではあるのですが、結構な金額になります。

引き出物の予算を立てる際には、予め持込料はかかってくるという計算の元で、予算組をして費用を考えるようにしましょう。

持込料込で考えておくと、引き出物の選択肢が広がる

あらかじめ持込料込で考えておくと、後でお金が足りないからとバタバタすることもありません。

また、持込料というのは交渉次第では結婚式場が割引をしてくれる可能性もありますし、購入する引き出物ショップに割引きを交渉する事も可能になります。

予め予算を持込料で考えておけば、予算内まであといくら値引きしてもらえれば予算内かといった計算もしやすく、交渉もしやすくなります。

予算内におさまれば問題ありませんし、予算内以上に節約できればお金が浮くことで、それによっては引き出物の選択肢も新たに増えることになります。

持込料のことを考えないままに引き出物を考えると、結婚式場と提携している企業からしか引き出物を選ぶことができないという事態にもなりかねません。

引き出物はせっかく来てくれたゲストの方への感謝の気持ちを伝えるためのものになりますので、たくさんの選択肢の中からゲストの方に喜ばれるような品をじっくりと選んでいきたいものです。

持込料がかかるものとして最初から考えておくと、結婚式場と提携している企業だけではなく、まったく関係のない外部のサービスからも引き出物を選んでいくことができます。

実際には、多くの人が外部のサービスの自分達が選んだ引き出物を選ぶ傾向が多いです。
そのため、持込料を予め計算に入れて、引き出物選びの選択肢を広げておくための努力はしておくべきです。

しっかりとお金がかかる結婚準備だからこそ、予算組みをしっかり行い、持込料を理解し計算に入れた上で、失敗しない引き出物選びを行っていきましょう。

この記事を読んだ人におすすめの記事

引き出物・カタログギフトと引き菓子の予算や金額相場の平均価格
結婚式を行う新郎新婦にとって、意外と頭を悩ませるのが引き出物などのギフト選びです。 ゲストにとっては楽しみな1つであっても、主催する新郎新婦側からしてみれば、選ぶアイテム1つ ...

今の時代の引き出物は全員に同じモノではなく贈り分けを考えよう
結婚式の引き出物というと、かつては全員に同じものを一律に贈るというのが一般的でした。 しかしながら、今の時代はそれぞれの個性を尊重する時代です。 そういった時代の変化の中で ...

引き出物やプチギフトに自分達の写真や似顔絵入りのお皿・食器は絶対に辞めておく
結婚式は自分たちだけで行うものではありません。 そこにゲストの方々が参加してくださってこそ、成り立つイベントとも言えます。 そのため、大切なのがゲストへのおもてなしであり、 ...

引き出物選びで厄介な持込料。そもそも持込料とは?なぜかかるの?
ゲストの方のことを考えて選んでいきたい引き出物ですが、そのときに厄介になってくるのが“持込料”です。 結婚式でよく聞くこの持込料ですが、実は他の業界ではあまり耳にしないため初 ...

結婚式の引き出物と引き菓子の違いとは?それぞれどう分ければいいのか
結婚式のギフトに関してよく聞くのが、引き出物と引き菓子です。 よく見聞きする言葉ではあるものの、引き出物と引き菓子の違いがわかっていないという方も多いのではないでしょうか。 ...

最近のエントリー

結婚式の演出の考え方と注意点 – アイデアをどう出して考えれば良いのか
プチギフトの種類~皆が喜ぶマカロンやキャンディー・チョコのお菓子~
プチギフトの種類~和風の結婚式に最適な箸・扇子・耳かきなど和のアイテム~
プチギフトの種類~ハンドタオルやタオルハンカチなどの実用品のタオル~
贈り分けをしない引き出物に食器類を贈るのは止めておいた方が良い理由
引き出物やプチギフトに自分達の写真や似顔絵入りのお皿・食器は絶対に辞めておく
プチギフトの種類~定番のガムは口臭の匂い消しなど心配りにもなる~
両親の手紙で迷ったら先輩花嫁の例文を参考に!ポイントと注意点を解説
両親への手紙の演出は、動画撮影し両親贈呈ギフトにも使うとオススメ
プチギフトの種類~その場で食べられるクッキーを贈ろう~


Page Top