挙式だけで披露宴に参加しない場合や
披露宴を中座する際の返信ハガキの書き方について

カテゴリ:【 結婚式招待状の返信

結婚式に招待されるというのはゲスト側にとっても喜びでもあります。
相手から信頼されているなどでなければ、招待の候補に入らないという事でもありますから、新郎新婦から呼びたいと思ってもらえるゲストという事でもあります。

しかしながら、せっかく招待されても、自分の都合などによりどうしてもフルで参加するのが難しいという事もありえます。

挙式には間に合わない、披露宴の途中までなら参加ができる…といった場合の返信はどうすればいいかをまとめておきました。

挙式だけは出られるけれど、披露宴は出られない場合

一般的に結婚式と表しますが、わけて考えると多くは「挙式」と「披露宴」となり、そこにプラスして「二次会」などが開かれる事がほとんどです。

その中でも、特に挙式に招待されるというのは、それだけ二人の門出をしっかりも守っていほしいと思われているからという裏返しでもあります。

特に挙式はチャペルなどに入れる人数の影響もあり披露宴よりも招待ゲストを絞っている事も多々あります。

だからこそ、挙式にも呼んでもらえるというのは非常に喜ばしい事でもあるのです。
できるだけ、挙式・披露宴の両方ともに参列したいものですが、どうしても都合がつかず、どちらかしか参列できない場合もやはりありえます。

片方にしか参列できないことを明記しておく

できればどちらも出席したいのは山々ですが、どうしても都合がつけられず、片方だけの出席になる場合、「出席」の方に丸をつけて、片方にしか主席できないことを余白に書いておくようにしましょう。

また、その時には合わせて返信ハガキの余白に、お祝いのメッセージと参列するのを楽しみにしているという内容のことも書いておきましょう。

電話で伝えるともっと確実です

挙式と披露宴の両方に招待されるということは、それだけ新郎新婦からしてみても一緒に祝ってもらいたいという気持ちが強いということです。

どちらかしか参列できないのであれば、その思いを叶えられないため、その旨電話できちんと伝えると、相手も準備がやりやすくなります。

挙式にも披露宴にも招待してもらえるという事は、それだけ身近な人という事でもありますから、自分の口からしっかりと「おめでとう」を伝えてあげる事で、相手は両方に参加できないのは残念かもしれませんが、おめでとうの言葉にとてもうれしく感じるはずです。

披露宴の途中でやむを得ず中座して帰らなければいけない場合

挙式や披露宴に出席するのはなんとか都合がついても、仕事や何かの関係上、披露宴の最後まで出席できないという場合もあります。

こういった時、返信ハガキで予め連絡しておいた方が良いのかはよく悩まれる人も多いです。

予め決まっている場合は知らせておく

披露宴という晴れの舞台を最後まで見届けたいのは誰もが同じです。
しかしながら、都合がつかなくて、やむを得ず途中で帰らなくてはならない場合、返信ハガキを書く段階で予め分かっているときは、ハガキの中でそう伝えておきましょう。

披露宴の途中で荷物を持って席を立つというのは、普通にはない行為です。

場所と時間によっては意外と目だってしまう可能性もあります。
ですから、予め早退することを伝えておけば、先方も退席しても目立たない席や、出入り口に近い席などを用意してくれたり、配慮してくれる可能性もあります。

退席時はタイミングを見計らって退席する

仮に、途中で帰らなければいけない事情があった際でも、退席する時のタイミングは非常に大事です。

披露宴の途中で帰らなければいけないという事は、その用事や事情もそれなりなものと思いますが、披露宴の良いシーンなどで席を立つのはマナー違反です。

キャンドルサービス中やお色直しの再入場など、多くのゲストが「ん?」と思って新郎新婦から目を離して自分に視線が注がれるといった事態は絶対に避けなければなりません。

区切りのいいところで、そっと目だたないように退席しましょう。
特に、お祝いの言葉などのスピーチが行われているときには、席を立つのは絶対に辞めましょう。

どういった式の流れになるのかなど、予め頭の中で考えて、どのタイミングで席を立つのかなども考慮しておくようにしましょう。

この記事を読んだ人におすすめの記事

親しくない人から招待された、予定が未定…そんな時の返信ハガキはどうするか
結婚式にはマナーや決まりごとが多く、自分のやり方が正しいのか、つい不安になってしまいます。 そして、自分が気になることというのは、実は他の人も同じように悩んでいるものです。 ...

結婚式の招待状の返信はがきに関する基本とマナーを徹底解説
結婚式の披露宴に招待されるのは、呼ばれる側としても嬉しいものです。 ですから、招待状が届いたら、すぐに返信したいですよね。 とはいえ、返信はがきの書き方にもやはりというか、 ...

招待状の返信ハガキの期日や返信でのよくある質問のまとめ
結婚式の招待状が届いたら何かとついつい調べてあっているかを確認してしまいがちですが、これを機にせっかくなのでしっかりと覚えておきましょう。 特に返信ハガキにまつわるところは多 ...

No Image

皆が盛り上がり喜ばれる結婚式二次会の景品の選び方とポイント
二次会のゲームには景品が必要なことも多いです。 しかし、二次会の予算の都合もありますよね。 また、景品選びにも気をつけたいポイントがいくつかあります。 できるだけみんなに ...

夫婦で結婚式の招待状をもらった際の返信ハガキの書き方について
独身時代には経験できませんが、結婚をし夫婦ともに仲の良い友達の結婚や親族の結婚などになると、夫婦で参列するという事がでてきます。 自分が結婚した後に初めて夫婦で招待された場合 ...

最近のエントリー

結婚式の演出の考え方と注意点 – アイデアをどう出して考えれば良いのか
プチギフトの種類~皆が喜ぶマカロンやキャンディー・チョコのお菓子~
プチギフトの種類~和風の結婚式に最適な箸・扇子・耳かきなど和のアイテム~
プチギフトの種類~ハンドタオルやタオルハンカチなどの実用品のタオル~
贈り分けをしない引き出物に食器類を贈るのは止めておいた方が良い理由
引き出物やプチギフトに自分達の写真や似顔絵入りのお皿・食器は絶対に辞めておく
プチギフトの種類~定番のガムは口臭の匂い消しなど心配りにもなる~
両親の手紙で迷ったら先輩花嫁の例文を参考に!ポイントと注意点を解説
両親への手紙の演出は、動画撮影し両親贈呈ギフトにも使うとオススメ
プチギフトの種類~その場で食べられるクッキーを贈ろう~


Page Top