最近のエントリー
席次表の正しい決め方と書き方
マナーをしっかり守って正しく仕上げましょう
カテゴリ:【 席次表 】
席次表というのは、ゲストに席を案内するものです。
披露宴の席の配置には上座と下座があり、ゲストの方が気持ちよく披露宴を楽しんでもらえるよう、ルールとマナーに気をつけなくてはいけません。
ここでは、そんな席次の正しい決め方と席次表の書き方に関しての注意点をまとめています。
席次を決めるのは意外と時間がかかる
披露宴のゲストの席次を決めるのは、意外と悩むものです。
披露宴の席には上座と下座があり、それぞれのゲストに失礼のない席次にしなくてはいけません。
また、ゲスト同士は初対面であることも多いので、同じテーブルについたときに話しが弾むように配慮するのも、主催する側の責任といえるでしょう。
席次を決めるのは返信ハガキが戻ってきてからになります。
すべての返信ハガキが返ってきていることを確認してから始めるほうがスムーズです。
返信ハガキをカードのように使って、実際の会場のように並べてみるとイメージしやすいでしょう。
席次を決めるときに注意したいこと
披露宴の席次は、新郎新婦にもっとも近い席が上座になります。
二人から遠くなればなるほど下座に近くなります。
一般的に、上司や恩師などを上座にします。友人、親族、両親の順に、二人から離れた席に配置します。
ただし、他にも子供連れのゲストや遅刻することが分かっている人など、さまざまな要素を考慮して、ゲストの皆さんが気持ちよく時間をすごしてもらえるよう配慮しなくてはいけません。
席次を決めるときに配慮したいこと
たとえば小さな子供連れや年配の方は、披露宴の時間中、何かと出入りすることが多くなる可能性があります。
また、年配の方は広い式場で自分の席を探すのも一苦労ですし、移動するのもおっくうという方もいらっしゃるでしょう。
このようなゲストは出入り口付近の席に配置する方が親切です。
また、ゲストの中には、その日の招待客の中に知り合いがいない人もいるでしょう。
そのような方でも、会話のきっかけになりやすいよう、趣味などの共通点が多い人同士を同じテーブルにしてあげるのも良い方法です。
前もって遅刻することや相対することが分かっているゲストは、披露宴の途中での移動が目立たないような席にするというのも良い方法です。
席次を決めるときの基本としては、ゲストに失礼のないような席配置で、披露宴の時間中快適に過ごしてもらえることを念頭においておくと、考えやすいでしょう。
席次表を作り始めてみると、席順で悩むことも多く時間がかかります。席次を決める際には、余裕をもって始めたいですね。
手作りの席次表を作る
招待状もそうですが、こういったペーパーアイテムは、手作りすると二人のオリジナリティが発揮できます。
特に、披露宴の脇役である席次表は、自分たちの個性をアピールするにはぴったりのアイテムです。
最近では、折りたたむアコーディオンタイプのものや、フェルトや押し花などの素材に工夫を凝らしたものなど、さまざまなタイプのものが手に入ります。
披露宴や二人の雰囲気に合わせて席次表の素材を選ぶと、手作り感がアップします。
席次表の構成も、席の案内図だけではなく、ゲストのプロフィールやゲストへのメッセージを加えたり、新郎新婦の紹介や料理の説明などを書き込むことも出来ます。
二人の個性をアピールできる、重要な小物ですので、しっかり相談しあって納得のいくものに仕上げましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 席次表の挨拶の書き方について
- 席次表は披露宴の受付でゲストの方一人一人に配るものです。 披露宴でのゲストの席位置をアナウンスするためや、ゲスト同士を紹介するために使われますが、ゲストが会場に到着して一番に目を ...
- 席次表の種類 – 席次スタイルの種類と特徴について
- 披露宴の席次を決めるときには、まずテーブルの配置スタイルを決めておかなくてはなりません。 一般的に良く採用されている席次スタイルの他にも、最近では欧米風のスタイルや、新郎新婦の親 ...
- 席次表には新郎新婦の2人のプロフィールやメッセージを載せよう
- 席次表というのは、ゲストに席位置をお知らせしたり、ゲスト同士の簡単な紹介を載せたりするためのものです。 ゲストのために用意するものですが、披露宴の前に配られるものですので、待 ...
- 席次表に記載する肩書きや敬称について
- 席次表の席配置が決まったら、実際の席次表の原稿を作成して行きます。 席次表というのは、単に席位置をお知らせするものではなく、ゲスト同士を紹介するという役割も担っています。 ...
- 席次表の基本とルールやマナーを解説
- 返信ハガキがそろってきたら、結婚式の席次表を考えなくてはなりません。 席次表は、その日結婚式披露宴を、ゲストがどう過ごすかにかかわる重要なものです。 すべてのゲストに失礼の ...