最近のエントリー
受付係を任されたなら知っておきたい
当日の受付係のおおまなか流れとスケジュールについて
カテゴリ:【 結婚式の受付 】
結婚式の受付は、両家の代表という大切な役目があります。
責任が重い仕事ですが、それを任されるということはそれだけ信頼されているということの裏返しでもあります。
新郎新婦の期待にしっかりと応えられるように、予めしっかりと準備をして望みたいものです。
そこで、今回は結婚式の受付係を任された場合に知っておきたい、当日のおおまかな流れとスケジュールを説明しておきます。
【会場入り】だいたい目安は開始の1時間前
一般的に、受付の開始は挙式や披露宴が始まる30分前から始められるのが一般的です。
多くは挙式から参加される方が多いと思いますので、挙式開始の30分前から、受付が開始されます。
そのため、受付係は、当日顔合わせや会場の施設の確認などをおこなうために、余裕を持って会場に着けるようにし、1時間前ほどには会場に着いておくのが理想です。
集合時間よりも、30分前を目指して会場に向かうようにすると安心です。
【トイレ】必ず事前に済ませておく
当日結婚式の受付が始まってしまうと、ゲストに対して挨拶したり、ご祝儀や祝電を受け取ったりなど、受付の仕事はたくさんあります。
特にご祝儀を受け取った後は、そのまま受付を離れることができなくなります。必ず、受付の始まる前までにトイレを済ませておきましょう。
【荷物を預ける】自分の荷物は来た時にクロークに預ける
受付時間が開始すると、披露宴のゲストの他にも様々な人が会場に出入りします。
そんなときに、自分の荷物を気にしていては、本来の受付の仕事に集中できません。
受付係にはご祝儀の管理という大きな役割もありますので、そちらに意識を集中できる環境作りも大切になります。
貴重品など必要最低限なもの以外の、コートやバッグなどの自分の荷物は、あらかじめ、来た時にクロークに預けてから受付を開始するようにしましょう。
【受付係の顔合わせ】集合時間に遅れずに集合
くれぐれも、あらかじめ指定された集合時間には遅れないように配慮します。
先ほども記載したように、できれば、集合時間の30分前に、現地に着くことが望ましいでしょう。
一般的には、受付係の顔合わせや会場スタッフからの説明がありますので、その指示に従うようにしましょう。
その際に色々説明を受けるとは思いますが、受付で用意されているものや、受付のやり方、会場の設備などをこの時にすべて把握してイメージしておくようにしましょう。
この説明や顔合わせなどが終われば、それぞれ各ポジションにつき、受付が開始されゲストのお迎えを始めます。
【役割分担】受付係は2人ならそれぞれしっかりと役割分担を
受付開始時刻までに、受付の役割分担を決めておきましょう。
結婚式に訪れる人の中には、久しぶりで会うようなふるい友人や知人もいると思います。
しかし、受付の人がゲストと長々とおしゃべりしていると、当然ながら後ろがつっかえますし、仕事になりません。
きちんと役割分担をし、受付がスムーズになるように工夫します。
【開始時間】挙式や披露宴の開始時刻になったら
挙式や披露宴が始まる時間になると、受付の仕事も終わりに近づきます。
ゲストが全員そろっているかどうかを、新郎側、新婦側でそれぞれ確認して、受付を完了させます。
ゲストが全員そろっているときは、ご祝儀と芳名帳をまとめて必ず間違いがないかを皆で何重にも確認しながら、会計係に直接手渡すようにしましょう。
ご祝儀の預かり方などは、最初の受付係の顔合わせやスタッフからの案内の際に指示があるはずですので、その通り間違えないように行いましょう。
ゲストに遅刻者がいる場合
一方、ゲストに遅刻者がいる場合は、受付の中で一人か二人を残すかを決め、他の受付係は会場へ向かいましょう。
ただ、実際に、挙式や披露宴が開始となる際には、会場担当者が、入場を促してくれるはずです。
その場合は、いったん受付を終了して、会場に向かって問題ありませんが、くれぐれも、ご祝儀の管理だけは忘れずに、どうするかをしっかり会場スタッフと相談の上、焦らずきちと行うように、常に心がけておきましょう。
ただし、遅刻者がある場合の対応方法は、会場によっても差がありますので、最初の顔合わせと指示の際に事前に確認しておくようにするのがおすすめです。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 結婚式の受付を依頼する時の方法や依頼する人物像とその注意点
- 結婚式における受付は、ただの受付とは大きく異なりとても重要な意味を持ちます。 招待されたゲストが一番最初に出会うのが受付係であり、新郎新婦や両家に代わって挨拶してくれるのも受付係 ...
- 結婚式の受付係の服装を男性・女性別でそれぞれ解説
- 結婚式の受付を依頼されると、色々気になったりどうしようと不安を抱える中、特に気になるポイントの1つでもあるのがふさわしい服装だと言われています。 実際、多くの方が受付係を任さ ...
- 結婚式で受付係をしてくれたゲストへのお礼の相場や方法について
- 結婚式の受付係は、やっれみればわかるのですが、思っている以上に大変な仕事です。 時間的にも早く来てもらいますし、事前の打ち合わせや、色々な事に対処してもらわなければなりません。 ...
- 結婚式の受付係は事前準備がとても大切!確認事項をおさらいしよう
- 結婚式の受付係には、ご祝儀を受けとるという大きな役目があり、その責任は大きいです。 ですが、当然、受付の仕事はそれだけではありません。 芳名帳への記入を促したり、お車代や駐 ...
- 実際にゲストが来た時の受付係の挨拶や対応とその流れ
- 受付では、ゲストへのご挨拶やご祝儀の受け取りなど、いろいろなことが行われます。 受付係は両家を代表する立場ですので、ゲストの方に失礼のないようなマナーと言葉使いが必要です。 ...