最近のエントリー
せっかくプチギフトを用意するなら
真心込めた、手作りプチギフトを用意してみよう
カテゴリ:【 プチギフト 】
結婚式のアイテムを色々と探しだすと、あれよあれよと新しいものや可愛らしいものなど、際限なく見つかり非常に楽しくなるものです。
特にプチギフトに関しては、今ではほとんどの方が用意するようになったため、非常に多くの種類のアイテムが色々なショップで用意されています。
どのプチギフトにしようかと色々とゲストの顔をイメージしながら探して見付けるのも楽しいのですが、実はおすすめの1つがプチギフトの手作りです。
手作りだからこそ気持ちがこもって喜ばれる
手作りというと、つい難易度が高かったり、面倒だったりというイメージが付きまとうかもしれません。
実際、他のウエディングアイテムでの手作りは大がかりになる事も多いので大変ですが、今回はプチギフトになりますから、思っているほど大がかりではなかったりします。
プチギフトはどうしても定番というのがある程度決まっています。
また、そういった定番は多くの結婚式で使われる事もありますから、ゲストの中には前もこれだったといった方が少なからずいたりします。
一方、手作りのプチギフトなら、完全にあなたのオリジナルになります。
だからこそ、ゲストひとりひとりに喜んでもらえるようなプチギフトになる事間違いなしです。
最後の小さな贈り物だからこそ、手をかけ心を込めて
プチギフトと言うものはささいな贈り物かもしれません。
ですが、その些細な贈り物を手作りで作ってしまう辺りに、あなたの精神を感じてくれるのではないでしょうか。
手作りは面倒くさいかもしれません。
プチギフトなのだから、通販などで大量発注してしまうというのも、確かに1つの手であるかもしれません。
しかしながら、できる限り、プチギフトと言う物だからこそ手作りで用意してあげたいものです。
そんな手作りの精神をプチギフトから相手が受け取ってくれれば、きっとその二次会や結婚式といったものも素晴らしい物になってくれるとは思いませんか?
簡単なものでも良いので心のこもったものを贈りましょう
100円均一やネットショップを活用する
手作りのプチギフトで大切なのは何を作るかという点です。
例えば、極端な話ですが、ぬいぐるみなどをプチギフトで用意しようと思うと、それはもう非常に大変です。
人数分、それぞれ用意するとなると、少人数でも数十個、大人数なら100人分近いぬいぐるみを作るとなると途方も無い作業になってしまいます。
おすすめは既製品+独自アレンジ
オリジナルや手作りと聞くと、ついゼロから自分たちで作るというイメージをしがちですが、部分アレンジでも十分心は込められます。
もちろん、お菓子などであれば自分たちで作って完全なオリジナルのプチギフトにできますが、そうはいっても人数分作るのは大変という方や、お菓子作りなどが苦手という方もいます。
そういった場合は、人気のバスギフトでラッピングなどを自分たちで仕上げるだけでも、ある程度のオリジナリティや味は出せるはずです。
ゲストに合わせて作るというのは辞めておくのが吉
手作りプチギフトの注意点として、手作りとなるとついつい完成度を求めてしまいがちです。
ですが、あくまでも「プチ」ギフトです。
そこに予算も手間も時間もかけてしまいすぎていては、本末転倒になりかねません。
今の主流としては、最後にゲストをお見送りする時にプチギフトを渡す事が多いです。
そうなると、誰がどの順番に来るかというのは、完全にゲストに委ねられるためランダムになり未知数です。
そのため、このプチギフトはAさん用、このプチギフトはBさん用といったような贈り分けをしようと作り込むと、誰がいつどこで来るかわからないため、プチギフトの手渡しの準備もできずスムーズにいかない恐れもでてきます。
お一人おひとりに合わせて作りたいという気持ちはわかりますが、ある程度は割り切ってしまう事も必要です。
手作りプチギフトは思いが大事
手作りプチギフトはついやりだすと、あれこれとこだわりすぎてしまいがちです。
もちろん、完成度の高いものをというその志や意気込みはステキではありますが、あくまでもプチギフトです。
一番大切なのは、やはり思いです。
来てくれてありがとう。その思いをしっかり込めて、色々な事を考えた上で、手作りプチギフトをするようにしましょう。
完成度の高いものは引き出物やお料理など本番の結婚式で、プチギフトはちょっとした笑顔になれればOKといった割り切りも持ちながら、思いだけは削らず作っていくようにしましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- プチギフトの種類~皆が喜ぶマカロンやキャンディー・チョコのお菓子~
- プチギフト選びで悩んだ際には、ゲストの人たちがどういったモノを好むのかといった事を考えたりする事が多いかと思います。 そういった時には多くの人が好みやすいものをプチギフトに選ぶの ...
- プチギフトの種類~定番のガムは口臭の匂い消しなど心配りにもなる~
- 色々書いてきているように、プチギフトと簡単に言っても、種類は様々です。 今ではある程度プチギフトを手渡しするのが最後という流れになってきていますが、違う渡すシーンなどで演出する人 ...
- プチギフトの種類~ハンドタオルやタオルハンカチなどの実用品のタオル~
- プチギフト選びで、食べ物にするか雑貨などの実用性があるものにするのか、それともいっそのこと笑いを取ろうと面白プチギフトにするかと頭を悩ます新郎新婦も多いかもしれません。 そん ...
- プチギフトとは?その役割や目的・価格の相場とおすすめ通販情報
- 結婚式では引き出物に引き菓子といった、様々なギフトを参加いただいたゲストにお渡しすることになります。 その中の1つに挙げられる「プチギフト」ですが、意外と知っているようで知ら ...
- プチギフトを知るために人気ランキング上位や定番ものをご紹介
- 結婚式をする側としては、やはり少しでもゲストの方が楽しめるような、喜んでくれるようなものを用意したいものです。 そんな中、プチギフトは直接ゲストに手渡しでき少しだけ会話ができ ...