最近のエントリー
衣装選びは結婚式において重要な要素!
ドレスや白無垢、色打掛の違いと特徴を知っておこう
カテゴリ:【 ウエディングドレス・タキシード 】
結婚式で女性が特にこだわりたいところの1つといえば、やはり衣装選びです。
ウエディングドレスに憧れる女性が多い一方で、最近では白無垢や色打ち掛けなどの和装も重視したいという女性も増えています。
しかしながら、漠然としたイメージは持っているものの、具体的にぞれぞれの違いや特徴をわかっていないという方も多くいざ自分が新婦の立場での衣装選びになって始めて調べているという方も多くいます。
ここでは、ドレス、白無垢、色打ち掛けのそれぞれの違いと特徴について解説しています。
ウエディングドレスについて
結婚式といえば、ウエディングドレスというイメージが強いほどに、まずイメージしやすい衣装になります。
基本的にチャペルなどでおこなういわゆる洋風の結婚式で着用するのがウエディングドレスになります。
しかしながら、このウエディングドレスにも、細かく分ければ色々なタイプがあります。
Aラインやプリンセスラインのドレスが一般的
一般的にウエディングドレスと聞いて多くの方が思い浮かべるのは、Aラインのドレスかプリンセスラインのドレスになります。
実際、Aラインのドレスは一番人気ともいわれているドレスでもあり、スッキリとしたシルエットが特徴になります。
プリンセスラインのドレスは、名前からも想像できるようにいわゆるお姫様が着ているような、ふんわりとしたドレスになり、こちらも女性であれば一度は着てみたいという憧れがある方も多いかもしれません。
マーメイドやその他色々特徴によってわかれます
これら以外にも、他にもマーメイドラインと呼ばれるドレスや、スレンダーライン、エンパイアラインといったものがあり、さらにネックやショルダーのラインによっても種類が分かれてきます。
実際にはその式場で細かに解説してくれますし、プランナーやドレス選びのプロがしっかり相談して選べますので、どのラインがどういった特徴かまでは知っておく必要はありません。(その場で教えてくれるはずです)
一般的というか定番的と言えるのが、1着目は真っ白なウエディングドレス、お色直しで2着目からはカラードレスに着替えるというパターンが非常に多い傾向となっています。
白無垢
日本人なら白無垢という程に昔の人はこのイメージを強く持っている方も多くいらっしゃいます。
白無垢は神前式での主な衣装になってきます。
神前式であってもウエディングドレスを着用することは可能なのですが、宗教上の問題で不可となることもあります。
やはり神前式の場合には、白無垢がいいでしょう。
白無垢というのは、文字通り、すべてが真っ白な着物になります。
一番上にかける着物である打ち掛けからその中に着る振袖から小物にいたるまですべてが白になり、小物類で少し赤の色が入ったものを持つ事もあります。
白無垢と綿帽子の組み合わせが一般的に思われるかもしれませんが、この組み合わせは挙式の白無垢のときのみ許されるものと言われています。
つまり、非常に貴重な組み合わせなのです。
この色無垢というのは同じように見えるかもしれませんが、柄や素材、裏地の色によってまったく異なった雰囲気を出してくれるものです。
よく大きめの神社などに週末に行くと、実際に式を挙げている方で袴と白無垢で歩いている新郎新婦を見かける事ができます。
真っ白だから非常にシンプルですが、実際に見てみるととても神秘的で美しく、少し大げさに言えば、「神々しい」という表現もできてしまう程に花嫁の魅力を引き立ててくれます。
この真っ白な白無垢は何より、やはり日本人だからこそ似合うもので、昔の人が日本人なら白無垢という理由も少し分かる気もします。
色打掛
「いろうちかけ」と読み、神前式では白無垢のイメージが強いのですが、実は白無垢だけではなく色打ち掛けでもOKとなっています。
色打掛というのは基本的に白無垢の打ち掛け以外のものを指します。
その文字通り、色がついていて、結婚式で使われる色打ち掛けには赤や金色などの非常に縁起のよい鮮やかな色が使われています。
どのような色や柄を選ぶかにもよりますが、非常に華やかで存在感も出てきますし、何より結婚式のお祝いという場に相応しい衣装になっています。
重厚感というのも色打掛ならではと言える程です。
非常に豪華で縁起の良さそうな色打掛なのですが、実際に着用する花嫁からしてみれば、実はかなりの重量感があります。
そのため、着ていて非常に重たいですし、それによって動きにくいですし、何より締め付けられるため、着物自体を着慣れていない方からしたら驚く事になります。
こういったところも色打掛の特徴といえます。
色打掛にも色々なものがあり、生地に模様が刺繍されている刺繍物、模様が織り込まれている織物、模様が描かれている友禅物などがあります。
ウエディングドレスが純白からカラードレスというように、和装でもかつては挙式に色無垢、披露宴に色打掛というスタイルが一般的ではあったのですが、最近では挙式で色打掛を選ぶ女性も増えています。
色打掛の場合には、セットで角隠しとの組み合わせが一般的だったのですが、最近では色打掛用の綿帽子も出てきていますので、花嫁さんの衣装の在り方も時代と共に徐々に変化しているようです。
挙式スタイルや式場によってそもそも決まりやすい
やはり洋装であればウエディングドレス、和装であれば白無垢や色打掛といった流れになるのがほとんどです。
そういった決まりがあるというわけではないのですが、協会やチャペルで牧師さんの前で袴に白無垢ではやはり違和感を感じられるゲストの方も多いですし、逆に神社でタキシードにウエディングドレスという姿もあれ?と感じる方はやはり少なからずいらっしゃいます。
自分たちだけのフォトウエディングなどであれば問題ありませんが、ゲストを招待しての結婚式であれば、ある程度の定番を意識しながらの衣装選びもしていく必要があると言えるかもしれません。
それぞれに特徴があり、どれが良いどれが悪いといったものはありません。
自分が着たい衣装を選ぶのがベストな選択であり、和装なのか、洋装なのか、流れで着替えはどうするのかなども選ぶと良いと言えます。
着たい場合は前撮りやフォトウエディングを活用するのがオススメ
今では色々な結婚式スタイルが各式場でも用意されています。
やはり滅多にというかこの機会を逃せば着る事ができなくなる可能性も高い衣装ですから、記念に着てみたいと思うのは当然のことでもあります。
しかしながら、2度も式を挙げるわけにはいきませんから、洋装か和装のどちらかを写真だけのフォトウエディングとして収めるのもおすすめです。
例えば挙式はウエディングドレス、披露宴のお色直しでカラードレスというプランなら、和装を着る機会はありません。
そんな時は、事前に和装だけのフォトウエディングを行っておけば、当日に写真をゲストにも見てもらえますし、両方を着るという願いも叶えられます。
もちろん、和装の式を挙げるなら、事前にウエディングドレスでフォトウエディングをしておけば同じです。
衣装選びは大変ですがとても楽しく一生の想い出に残ります。
男性も袴などはあまり着る機会がなく成人式に着た以来という方も多いはずですから、お二人で一番良い衣装選びとなるように話合ってくださいね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- そもそもなぜ結婚式は純白のウエディングドレスを着るのか
- 結婚式といえば“純白のウエディングドレス”と考える方はやはり今でも非常に多いです。 特に、女性にとっては、一生に一度の結婚式ですから、衣装を選ぶ際には迷うことなく純白のウエディン ...