最近のエントリー
実は意外な盲点が結婚式のベルト
基本のマナーとどう選んで合わせるかを解説します
カテゴリ:【 男性向け 】
男性はやはり結婚式はスーツで参加する方が多いですし、普段のビジネスシーンと同じ服装でいっても、そこまでおかしなものにならないという特徴があります。
もちろん、個々に見て行けばスーツ、シャツ、ネクタイ、小物類と色々マナーや細かなルール的なものはありますが、そこまで実際には気にしてないという方も多いです。
そして、そんな中でも特に忘れがちなのが、結婚式の服装におけるベルトになります。
今回は、そんなベルトにまつわる解説をしていきます。
絶対に忘れないようにしたいベルトのマナー
ゲストで男性が結婚式に参加する場合、多くはやはり今でもスーツが圧倒的です。
スーツ以外で参加というのはやはり少数派になります。
そのため、スーツを着用する際、サスペンダーなどを付ける場合を除けば、まず間違い無くベルトを着けますし、付けない時点でもう一種のマナー違反と言えます。
そして多くの男性が結婚式の場合はジャケットを着用するから、ベルトまでそこまで見えないでしょ?と高をくくっている方もいるのですが、ここが大きな盲点でもあります。
結婚式などは色々な方が参加されています。
若い方から年配層まで、当然色々な方がいます。
ですから、結婚式などのような華やかな場には、そういった細かな見えにくいポイントに気をつける事が大事になります。
どんなベルトを選んで合わせれば良いのか
とはいえ、じゃあどんなベルトだったらいいかとなりますが、覚えておくと良いのはバランスです。
まず、基本としてはベルトと靴は色を合わせます。
この時、なるべく素材も合わせておけばお洒落ポイントアップになります。
まずは色をしっかり合わせましょう。
靴が黒なら、ベルトも黒で、靴がブラウン系ならベルトもブラウンでと合わせてください。
ベルトで大事なのは太さ
一般的にベルトは太ければ太いだけカジュアルと判断されます。
よくプライベートなどでは、ベルトが太いものを着用しますが、オフィスやビジネスシーンでもベルトは細めを着用している方が多いと思います。
細ければ細いだけフォーマルシーンに最適と言われていますから、結婚式に参加するベルトは細めタイプを選ぶようにしましょう。
その他のマナーは一般的な結婚式のマナーと同じ
太さ・細さ以外のマナーとしては、基本的な結婚式の全般のマナーと同じですし、常識で考えてわかるマナーばかりだと言えます。
例えば、バックルが非常に大きい、ゴールドで光が強いバックルなどは当然NGです。
他にも、アニマル柄や変に装飾が着いたようなベルト、靴と素材を合わせる方が良いため、革以外のベルトなどはNGとなります。
無地よりは少しおしゃれを意識するのも大事
では無地の真っ黒のシンプルなベルトが良いかと言われると、それはそれでおしゃれさがありませんし、パーティーに相応しい華やかさもありません。
そのため、原色だけの無地デザインのベルトよりも、多少遊び心があったり、デザイン性に優れていたり、少しワインポイントな柄や何かがあるベルトの方がやはりオシャレです。
ジャケットを脱いだ時にさりげなく見えるとさりげない気遣いが伝わるはずです。
結婚式のベルト選びのまとめ
スーツやシャツ、チーフや靴の小物の事は考えても、ベルトは普段通りという方が意外と多いです。
細さがある程度は重要になりますので、1個細めのベルトをしっかり持っておくだけでも、活用の幅は大きく広がります。
ついつい忘れてしまいがちで、さらに重要視されていないベルトですが、ジャケットを着ていても、実はバックル部分などは立って移動したりすると見えたりするものです。
見られて、あ、おしゃれと思われるようにし、えっ何あのベルトとならないよう、しっかりとしたベルトを選び合わせましょう。
できる男の身だしなみは見えない、見えにくいところにまで気を配れてこそです。
結婚式に最適なベルトと服装で、しっかり楽しんで新郎新婦を祝いにいけるようにしたいですね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 男性のための結婚式の服装の基本とルール・マナーをおさらい
- 友人から送られてきた結婚式の招待状、受け取った途端に頭を悩ますのが、出席時の服装です。 特に男性の服装は、和装を除いては原則的にはスーツに限られているので、華やかさを演出するのが ...
- 男性が結婚式の服装で悩むスーツの色など正しい選び方と着こなし術
- 華々しい結婚式の場での男性の服装はスーツ派が多数です。 しかしながら、「どこまでフォーマルなスーツじゃなきゃダメなのか」「普段のビジネススーツはどう着ればいいのか」とういった悩み ...
- 足元注意!男性のための結婚式の服装の靴や靴下選びを徹底解説
- いつの時代も「オシャレは足元から」とはよく言ったものです。 どんなに素敵な服装をしていても、足元のバランスがとれていないと、途端にかっこ悪く見えてしまいます。 それは結婚式 ...
- 男性なら結婚式の服装はシャツで差を付けよう!スーツに合ったワイシャツの選び方
- 結婚式に出席する際、スーツを着用する場合、男性の頭を悩ますのが中に着るシャツです。 シンプルがいいのか、それともちょっと着飾ったほうがいいのか…色とボタンタイプは…と考え出せばキ ...
- 男性が結婚式に参加するならベストを着よう!マナーや選び方について
- もはや今更説明するまでもなく、結婚式にゲストとして参加する男性はほとんどがスーツです。 もっと言えば、色味もどうしても皆似たり寄ったりになってしまいます。 女性に比べてやは ...