最近のエントリー
男性の結婚式の服装の基本とルール
スーツだからこそしっかり守って周りとの差別化を!
カテゴリ:【 男性向け 】
華々しい結婚式の場での男性の服装はスーツ派が多数です。
しかしながら、「どこまでフォーマルなスーツじゃなきゃダメなのか」「普段のビジネススーツはどう着ればいいのか」とういった悩みに直面する方も多いです。
そんな方のために、今回は結婚式での男性の服装におけるスーツについて徹底解説してみたいと思います。
フォーマルにふさわしいスーツ
男性のフォーマルシーン用スーツといえば、冠婚葬祭用のブラックスーツがこれに当たります。
これさえあれば、華やかな場にも堂々と出席することができます。
ジャケットはシングルでもダブルでも問題ありませんので、そこはお好みの方を着用するようにしましょう。
あるいは、無地の濃紺やダークグレーのダークスーツも結婚式の場に対応が可能となっています。
ただし、この場合は地味な印象にならないように、ドレスシャツを着用してみたり、明るいネクタイ、少し派手かなと思うくらいの小物でドレスアップするのがおすすめです。
ビジネス・カジュアルスーツの場合は?
カジュアルスタイルのウェディングや、「平服でお越しください」といった結婚式の場合、ビジネススーツやカジュアルスーツでの出席でもかまいません。
この場合の注意点としては、いかにもビジネスライク、逆にあまりにもカジュアルすぎないようにするのが挙げられます。
シャツや小物選びに気をつけて着こなすようにしましょう。
どんなスーツでも気をつけるべき点
結婚式のスーツ選びで気をつけるべき点は2つあります。
1つは派手な色合いを避けることと、もう1つはパンツの裾はシングルにすることの2点になります。
これらはどちらも、カジュアルなイメージを与えてしまうので、神聖な結婚式の場にはふさわしくありません。
また、上着だけを着用するジャケットスタイルは、平服指定やガーデンウェディング、立食など、かなりカジュアルな結婚式だけにしておきましょう。
スーツは普段から見慣れているため他でおしゃれを
男性は結婚式の場ではどうしてもスーツで女性と比べて普段との違いが出しにくいという面があります。
どのようなスーツを着用したとしても、男性の場合はどうしても女性と比較しても地味な印象になりがちです。
そのため、シャツやネクタイ、小物で華やかさを演出する事が必要になります。
この時に参考にしたいのは「トレンドを取り入れたスーツ店の店員さん」の着こなしを参考にするのが最もおすすめです。
流行を意識したスーツを、通常よりもかなり遊び心を取り入れた華やかな着こなしで身にまとっている店員さんたちは、結婚式のスーツスタイルにちょうど良い雰囲気を持っています。
「日常ではあの着こなしは自分には…」と思ったとしても、おめでたい場であれば、それくらいのゴージャスな服装が実はピッタリだったりしますので参考にしてみましょう。
男性スーツ姿は、結婚式風の華やかさを意識して
女性と違い男性は場合によっては本当に普段の仕事のスーツ姿とたいして変わらないという方も多く見られます。
せいぜいネクタイの色が地味な色から派手な色に変わっただけと思われてしまう事も多々あります。
ですが、実は細かいところを見て行けば、男性の服装の選択肢のスーツ姿も実はバリエーション豊富です。
スーツとシャツ、それらに合わせる小物や靴など、上手にバランスよく着こなしてみましょう。
また、これからたくさんの結婚式に参加する可能性のある方においては、使い勝手もいいですし、ブラックスーツ自体を1つは用意しておくと良いかもしれません。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 男性なら結婚式の服装はシャツで差を付けよう!スーツに合ったワイシャツの選び方
- 結婚式に出席する際、スーツを着用する場合、男性の頭を悩ますのが中に着るシャツです。 シンプルがいいのか、それともちょっと着飾ったほうがいいのか…色とボタンタイプは…と考え出せばキ ...
- 男性のための結婚式の服装の基本とルール・マナーをおさらい
- 友人から送られてきた結婚式の招待状、受け取った途端に頭を悩ますのが、出席時の服装です。 特に男性の服装は、和装を除いては原則的にはスーツに限られているので、華やかさを演出するのが ...
- 実は男性で忘れがちが多い結婚式のベルトのマナーと合わせ方・選び方
- 男性はやはり結婚式はスーツで参加する方が多いですし、普段のビジネスシーンと同じ服装でいっても、そこまでおかしなものにならないという特徴があります。 もちろん、個々に見て行けば ...
- 男性が結婚式の服装をネクタイとポケットチーフで差を付けるための選び方
- 結婚式に出席する際、男性のファッションの大きなポイントとなるのがスーツに合わせるネクタイやポケットチーフなどの小物類です。 男性の結婚式の服装においては、どうしても正直似たり ...
- 足元注意!男性のための結婚式の服装の靴や靴下選びを徹底解説
- いつの時代も「オシャレは足元から」とはよく言ったものです。 どんなに素敵な服装をしていても、足元のバランスがとれていないと、途端にかっこ悪く見えてしまいます。 それは結婚式 ...